(1)【◆题库问题◆】:[单选] これが国民を代表する政治家の姿()、あまりにも情けない。
A.だに
B.にも
C.とは
D.かと
A.だに
B.にも
C.とは
D.かと
【◆参考答案◆】:C
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 水不足が深刻です。水を出し()で歯を磨くのはやめましょう。
A.っきり
B.ながら
C.っぱなし
D.つつ
A.っきり
B.ながら
C.っぱなし
D.つつ
【◆参考答案◆】:C
(3)【◆题库问题◆】:[问答题] 请将这句话翻译成中文:わたしは新しい技術を勉強したいと思います。
【◆参考答案◆】:我想学习新技术。
(4)【◆题库问题◆】:[单选] ニュースは、新聞だけではなくテレビで知ることもできます。じゃあ、新聞なんか読まなくても、テレビを見ればいいじゃないか。そのほうが楽だし速いじゃないか。そんなふうに考える人もいるかもしれません。でもやはり、ぼくは新聞を読んでほしいと思います。新聞には、テレビにないよさがあると思うからです。テレビというのは、映像と音が組み合わさっています。見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせることになります。テレビの前に座っていると、感覚に訴える要素が次々に現れ、次々に消え、移っていくわけです。これはテレビの特色ですが、同時に欠陥でもあります。ときどきこちらが考えさせられるようなことを言ったり、興味深い画像が出てきたりしますが、あっと思ったらもう次に移ってしまい、よほど印象深いもの以外は思い出しません。それに対して新聞、(ア)活字の場合は、立ち止まって(停下来)考えることができます。それだけではなく、さらにその先へ考えを進めることができる。想像を広げたり、新しい着想を得たりということが可能なのです。映像から得る感覚的な刺激は、(イ)だけで終わってしまうことが多いのですが、活字の場合は、新しい何かを付け加えたり、まったく違うものを創り出したりということがしやすいのです。文中に「これはテレビの特色ですが、同時に欠陥でもあります」とあるが、なぜ欠陥なのか()。
A.見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせなければならないから
B.ときどきこちらが考えさせられることを言うから
C.興味深いものでもすぐに次に移ってしまい、忘れることが多いから
D.見る側が印象深いものだけ思い出そうとするから
A.見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせなければならないから
B.ときどきこちらが考えさせられることを言うから
C.興味深いものでもすぐに次に移ってしまい、忘れることが多いから
D.見る側が印象深いものだけ思い出そうとするから
【◆参考答案◆】:C
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 李さんは()図書館で勉強し
A.まいに
B.まいにち
C.まいじつ
D.まいひ
A.まいに
B.まいにち
C.まいじつ
D.まいひ
【◆参考答案◆】:B
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 予想した()、自体は悪化する一方だった。
A.ごとし
B.ごとく
C.べし
D.べく
A.ごとし
B.ごとく
C.べし
D.べく
【◆参考答案◆】:B
(7)【◆题库问题◆】:[判断题] “後”(あと)的发音是“ato”。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(8)【◆题库问题◆】:[单选] 『古事記』の編者は()であり、この作品は現存する日本最古の歴史書である。
A.高市黒人
B.大伴家持
C.太安万侶
D.柿本人麻呂
A.高市黒人
B.大伴家持
C.太安万侶
D.柿本人麻呂
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 国民の信頼()政治家がなんと尐ないことか。
A.にあたる
B.にたる
C.にいたる
D.におよぶ
A.にあたる
B.にたる
C.にいたる
D.におよぶ
【◆参考答案◆】:B
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 勉強は、がんばればがんばるほど成果が速く出ることが多い。しかし生き物を育てる仕事は、がんばったからといって成果が早く()。何もしないでじっと待っているのが一番、ということもある。
A.出るはずがない
B.出ないはずがない
C.出るわけがない
D.出るとはかぎらない
A.出るはずがない
B.出ないはずがない
C.出るわけがない
D.出るとはかぎらない
【◆参考答案◆】:D