(1)【◆题库问题◆】:[单选] 「残念」的意思是()。
A.残缺
B.不完整
C.遗憾
D.抑郁
A.残缺
B.不完整
C.遗憾
D.抑郁
【◆参考答案◆】:C
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 七月は一年中()一番暑い時です。
A.で
B.に
C.へ
D.が
A.で
B.に
C.へ
D.が
【◆参考答案◆】:B
(3)【◆题库问题◆】:[单选] 農林水産省は、中国産の生椎茸、葱、い草の輸入を制限することを決めました。これらの農産物は値段が安いため輸入量が急に増え、日本産の売れ行き(销量)が落ちて農家の収入が減っているためです。しかし、消費者から安い農産物を買うチャンスを奪うことにもなり、問題になりそうです。これらの農産物は、主に日本の商社が現地の農家を指導して栽培させています。中国では土地代や労働者の賃金が安く、船や飛行機だいなどの輸入経費を加えても、日本産より安い値段で売ることができます。品質もいいため、年を追って消費者の人気を集めてきました。その影響で、生椎茸、葱、い草の産地は大変な打撃を受けています。政府はこれらの輸入を制限するたびに関税をかけます。関税は外国からの輸入品の値段に上乗せする(加征)税金で、例えば生椎茸の場合、国産が150円、中国産が100円だとすると、中国産に50%の関税をかけます。すると、中国産も国産も同じ150円になり、国産品の売れ行きが落ちるのを防ぐことができます。このように、国内の産業を守るために輸入を制限することを保護貿易といいます。しかし、貿易はなるべく自由にすべきだという考え方が世界では広まっており、日本は自動車や電化製品を輸出して世界第2の経済大国に成長しました。それだけに日本の姿には「自国の商品は自由に輸出して儲けた(赚钱)のに、他国からの輸入は制限するのか」と批判も出ています。文中の「現地の農家」はどこの農家か()。
A.日本の農家
B.中国の農家
C.日中両国の農家
D.中日にある日本の農家
A.日本の農家
B.中国の農家
C.日中両国の農家
D.中日にある日本の農家
【◆参考答案◆】:B
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 声が小さかったので、後ろの席の人はよく()ませんでした。
A.聞け
B.聞き
C.聞かせ
D.聞こえ
A.聞け
B.聞き
C.聞かせ
D.聞こえ
【◆参考答案◆】:D
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 不景気()、今回の不作がこの地方の農家にいっそうの打撃を与えた。
A.に加え
B.を通じ
C.をはじめ
D.にこたえ
A.に加え
B.を通じ
C.をはじめ
D.にこたえ
【◆参考答案◆】:A
(6)【◆题库问题◆】:[单选] あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。文中の【オ】は「横浜から」という答えに対して、驚く人が多いということを意味している。「横浜から」という答えに驚く人が予想している普通の答えはどれか()。
A.外国の地名を答えること
B.日本人の案内で横浜から来たと答えること
C.外国の人名を答えること
D.日本の首都の東京から来たと答えること
A.外国の地名を答えること
B.日本人の案内で横浜から来たと答えること
C.外国の人名を答えること
D.日本の首都の東京から来たと答えること
【◆参考答案◆】:A
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 開放政策により中国の経済は()発展を遂げつつある。
A.ふさわしい
B.おびただしい
C.めざましい
D.なだかい
A.ふさわしい
B.おびただしい
C.めざましい
D.なだかい
【◆参考答案◆】:C
(8)【◆题库问题◆】:[单选] まさか……あのテレビのアナウンサーがガンだった()、知らなかった。
A.とは
B.にすら
C.わけに
D.ものを
A.とは
B.にすら
C.わけに
D.ものを
【◆参考答案◆】:A
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 景気がよくなっても、()生活はかわらない。
A.いったん
B.いかにも
C.なまじ
D.たいして
A.いったん
B.いかにも
C.なまじ
D.たいして
【◆参考答案◆】:D
(10)【◆题库问题◆】:[单选] まだもう尐し入院が必要らしいが、手術後の経過は()悪くないらしいよ。
A.さほど
B.よほど
C.若干
D.尐々
A.さほど
B.よほど
C.若干
D.尐々
【◆参考答案◆】:A