(1)【◆题库问题◆】:[单选] 仕事がたくさんありました。()忙しかったです。
A.そこで
B.それも
C.それが
D.それで
A.そこで
B.それも
C.それが
D.それで
【◆参考答案◆】:D
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 外国語会話を覚えるときに、一番重要な言葉は「ありがとう」に当たる言葉です。「ありがとう」という言葉によって、見知らぬ外国人に心の扉を開けることができます。道を教えてもらったり、お店でサービスしてもらっても「サンキュー」や「メルシー」と言えば、相手の気持ちが優しくなります。(ア)日本語でも「ありがとうございます」を自然に適切な場所で適切に使えば、とてもエレガント(优雅)で品格も高まります。例えばエレベーターで先を譲られた(别人让自己先上)場合、挨拶もしないで乗るのではなく、ちょっと微笑みを見せて(イ)という一言を添えます。書いた論文やスピーチをほめられると、うれしくなって、いろいろ工夫した点や独自性を言いたくなるのですが、その場合も「ありがとうございます」と軽く受けましょう。文中の「言いたくなる」人はだれか()
A.ほめた人
B.ほめられた人
C.筆者
D.外国人
A.ほめた人
B.ほめられた人
C.筆者
D.外国人
【◆参考答案◆】:B
(3)【◆题库问题◆】:[单选] 「発音」的正确读音是()。
A.はつおう
B.はつおん
C.かつおん
D.はつお
A.はつおう
B.はつおん
C.かつおん
D.はつお
【◆参考答案◆】:B
(4)【◆题库问题◆】:[单选] あそこにいる人、昨日会社に来た人()気がするけど……。
A.らしく
B.みたいで
C.そうな
D.のような
A.らしく
B.みたいで
C.そうな
D.のような
【◆参考答案◆】:D
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 私は昨日音楽を()ませんでした。
A.聞き
B.聞く
C.聞きも
D.聞いて
A.聞き
B.聞く
C.聞きも
D.聞いて
【◆参考答案◆】:A
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 日本の音楽はあまり()。
A.聞きます
B.聞きました
C.聞きましょう
D.聞きません
A.聞きます
B.聞きました
C.聞きましょう
D.聞きません
【◆参考答案◆】:D
(7)【◆题库问题◆】:[判断题] カ变动词只有「くる」一个词,它既是词干又是词尾。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(8)【◆题库问题◆】:[单选] 今月は30日中、20日が雨でした。()晴れた日は10日しかなかったわけです。
A.すると
B.それで
C.つまり
D.そこで
A.すると
B.それで
C.つまり
D.そこで
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 人間の体を機械と(ア)同じように考えることがよくあります。人体も、機械のように心臓や胃や目などの部品が集まってできていると考え、胃がおかしいときには胃という部品が故障したと考えます。したがって、胃を修理すれば、病気が治ったと考えることになります。また、その部品にしても、心臓はポンプで、目はカメラで、脳はコンピューターのようなもの、と考えたりします。そういう、脳はコンピューターと同じに考えるひとは、(イ)コンピューターと同じように働く脳を優れたものと思うようになります。速く正確に計算できたり、なんでもそのままに記憶できたりすることが頭のいいことだ、と考えている人も(ウ)でしょう。(エ)人間は機械と同じなのでしょうか。人間はただの複雑な機械であるだけなのでしょうか。もちろん、人間には機械に似たところもあります。だから、人間のことを機械を研究するように研究するのも無意味ではあるませんが、しかし、(オ)それでわかる事は人間の一面にすぎません。(カ)、アメリカでは1976年の建国200年を記念するつもりで、その何年も前に、火星へのロケット着陸とがん制圧と言う大きな研究目標を立てました。このときまでに科学者が力を合わせて大規模な研究を続けた結果、すでに月旅行に成功していました。(キ)、その月旅行の科学を発展させて、火星ロケットにも成功しました。ところが、一方のがん制圧のほうは期待したような成果をあげることはできませんでした。つまり、機械を作る科学のほうは急速に進歩していきますが、人間の病気を治す科学のほうはそう簡単にはいかないということです。人間は機械と同じではないからです。(ク)人間は「いつも生きるために行動する」という点が機械と違うのです。機械は生きていませんから、生きるために行動するのではありません。文中のア()の「同じように考える」とは、何と何とを同じように考えるのか。
A.人間の体と脳
B.機械とコンピューター
C.人間の体と機械
D.体と機械
A.人間の体と脳
B.機械とコンピューター
C.人間の体と機械
D.体と機械
【◆参考答案◆】:C
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 実力テスト受けたがらない学生がいる。その理由を聞くと、「もう少し実力を付けてから受けたい」と言う。気持ちは分からないでもない。でも、そんなふうに思っていると、いつまでも受けられない。例えば、着物の着方を習っている人が、上手になったら着物を着て出かけようと思う。しかし、どの程度で上手になったと言えるのか、判断ができない。それよりもまず着物を着て出掛けてみるといい。(ア)、ちょっと緊張するような場所に。もし最後まで着崩れ(穿走样)しなければ、それで自信がつく。語学にしても、まずはレベルに合わせて使ってみることだ。笑われても気にしない。そうしているうちにレベルも上がってくる。料理も同様、(イ)。批判されながら腕(本领)を磨けばいいのだから。文中の「場所」とあるが、そのうしろに省略されたものはどれか())。
A.着物を着て出かけてみるといい
B.最後まで着崩れしないといい
C.行かないほうがいい
D.行かなくてもいい
A.着物を着て出かけてみるといい
B.最後まで着崩れしないといい
C.行かないほうがいい
D.行かなくてもいい
【◆参考答案◆】:A