(1)【◆题库问题◆】:[单选] 「あなたの好きな料理は()ですか。」「てんぷらです。」
A.何
B.誰
C.どの
D.どんな
A.何
B.誰
C.どの
D.どんな
【◆参考答案◆】:A
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 「かあ」、「にい」、「とう」、「こう」、「さあ」等从发音特点来说,他们属于日语发音体系中的()。
A.長音
B.濁音
C.促音
D.拗音
A.長音
B.濁音
C.促音
D.拗音
【◆参考答案◆】:A
(3)【◆题库问题◆】:[单选] 緑の中にいれば落ち着き、安心だ。なぜだろう。わたしたちは高等なサル(猿、猴子)だから。サル類の生態的特徴は森の中で木の上に住んでいることである。前後左右を全部緑に囲まれ、その中で適応してきて、緑の中にいると安心だという感覚が、われわれの本性の中に、生まれながらあったのだと思う。人間にとって、森は(ア)生産資源である。(イ)環境資源でもある。(ウ)文化的な資源でもある。残念ながら日本ではこれまで文化的な利用の面が西欧に比べてとても低調だった。森の文化というと難しいようだが、川遊びと同じように、森遊びがあっていいと思うのである。特に子どもたちを森に誘いたい。本来子どもは、みな野生の力を持っている。それが強い教育管理の下で抑圧されている感じがする。草も木も虫も魚も命を持つものである。命あるものとの対話の楽しさを、子どもたちに知ってほしいのである。われわれの内にある自然が外の自然と触れ合って、いろいろな余韻を奏でていく。それが森遊びの楽しさである。その中で子どもの野生の力が出てくるはずだと思う。森遊びが子どもの本来の野生の力を出すことのできる理由はどれか()。
A.森は生産・環境・文化的な資源だから
B.森の中に森の文化があるから
C.森の中で命あるものとの対話の楽しさを知ることができるから
D.森の中で人間の内にある自然が外の自然と触れることができるから
A.森は生産・環境・文化的な資源だから
B.森の中に森の文化があるから
C.森の中で命あるものとの対話の楽しさを知ることができるから
D.森の中で人間の内にある自然が外の自然と触れることができるから
【◆参考答案◆】:D
(4)【◆题库问题◆】:[单选] いくら普段は冷静な私だって、それを聞いてびっくり()。
A.してもかまいません
B.しなくてはいけません
C.しようがありません
D.せずにはいられません
A.してもかまいません
B.しなくてはいけません
C.しようがありません
D.せずにはいられません
【◆参考答案◆】:D
(5)【◆题库问题◆】:[单选] まどを()まま、出かけてしまいました。
A.あけたB.あけるC.あくD.あいた
A.あけたB.あけるC.あくD.あいた
【◆参考答案◆】:A
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 細かい手作業に()、本田君の右に出るものはいない。
A.かけては
B.たいして
C.向けて
D.つけては
A.かけては
B.たいして
C.向けて
D.つけては
【◆参考答案◆】:A
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 一度社会的信用を()、それを取り戻すのは大変だ。
A.失ったらもはや
B.失ったが最後
C.失ったあげく
D.失った限り
A.失ったらもはや
B.失ったが最後
C.失ったあげく
D.失った限り
【◆参考答案◆】:B
(8)【◆题库问题◆】:[单选] 私はいつもバスで家へ()。
A.帰ります
B.帰り
C.帰って
D.帰りです
A.帰ります
B.帰り
C.帰って
D.帰りです
【◆参考答案◆】:A
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 人前で、あんなに自分の妻の悪口を、よく()。
A.言わなかった
B.言うものか
C.言えたものだ
D.言ったものだった
A.言わなかった
B.言うものか
C.言えたものだ
D.言ったものだった
【◆参考答案◆】:C
(10)【◆题库问题◆】:[单选] その町は、水を節約するため、()水をきれいにして、もう一度使っている。
A.使う
B.使った
C.使っている
D.使っていた
A.使う
B.使った
C.使っている
D.使っていた
【◆参考答案◆】:B