(1)【◆题库问题◆】:[单选] この服は()いいです。
A.ちょっと
B.ちょうど
C.少し
D.多く
A.ちょっと
B.ちょうど
C.少し
D.多く
【◆参考答案◆】:B
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 天気()よければ、楽しい旅行になるでしょう。
A.なら
B.さえ
C.こそ
D.だけ
A.なら
B.さえ
C.こそ
D.だけ
【◆参考答案◆】:B
(3)【◆题库问题◆】:[单选] 自分が不利だとみるや、あいつと()ころっと態度を変えた。
A.思いきや
B.いえども
C.きたら
D.相まって
A.思いきや
B.いえども
C.きたら
D.相まって
【◆参考答案◆】:C
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 誰もがお金を欲しがるが、あればあるほどいいと()。
A.いうはずがない
B.いうものでもない
C.いわないでもない
D.いうまでもないことだ
A.いうはずがない
B.いうものでもない
C.いわないでもない
D.いうまでもないことだ
【◆参考答案◆】:B
(5)【◆题库问题◆】:[单选] わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。パキスタンはどこにありますか。()
A.ビルマのひがしにあります。
B.インドの西にあります。
C.インドの東にあります。
D.日本の東にあります。
A.ビルマのひがしにあります。
B.インドの西にあります。
C.インドの東にあります。
D.日本の東にあります。
【◆参考答案◆】:B
【◆答案解析◆】:题中问巴基斯坦是在哪里?根据案例,在印度的西边。故本题选B。
(6)【◆题库问题◆】:[单选] この著作についてのご意見を聞かせていただきたいです。なお、お便りは()。
A.どんどんいただきたいです
B.出さないでください
C.はがきでお寄せください
D.書かなくてもいいです
A.どんどんいただきたいです
B.出さないでください
C.はがきでお寄せください
D.書かなくてもいいです
【◆参考答案◆】:C
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 喫茶店で()を飲みました。
A.みどりちゃ
B.こうちゃ
C.おちゃ
D.りょくちゃ
A.みどりちゃ
B.こうちゃ
C.おちゃ
D.りょくちゃ
【◆参考答案◆】:D
(8)【◆题库问题◆】:[单选] あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。文中の【イ】の「国際人」とはだれか()。
A.四国のたびを終えて東京に帰ってきた「彼」。
B.四国の漁村でバスを待っていたおばあさん。
C.外国人に「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」と質問する人。
D.「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」とよく質問される人。
A.四国のたびを終えて東京に帰ってきた「彼」。
B.四国の漁村でバスを待っていたおばあさん。
C.外国人に「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」と質問する人。
D.「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」とよく質問される人。
【◆参考答案◆】:B
(9)【◆题库问题◆】:[单选] コンビニは日本のあちらこちらにある。この30年間で3万8千店ほどに増えた。これだけ増えると、私たちの生活スタイル(方式)に影響を与えたいはずがない。最近の「ビジネスマン像」に関するマンケート調査の結果にもそれが現れていると思う。(ア)を食べる場所について質問したところ、「自宅で食べる」と答えた人が、37%で一番多かった。(イ)「会社に着いてから食べる」と答えた人も、33%のサラリーマンで、私が注目した点は、あさ、出勤途中に、コンビニでパンやお握りを買って、自分の机で食べるというスタイルが多いということだ。コンビニができたからという理由だけでないと思うが、コンビニがこのような人を(ウ)。もし、この文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか()。
A.コンビ二の増加について
B.これからのコンビ二への展望
C.コンビ二についてのアンケート調査
D.コンビ二とわたしたちの生活スタイル
A.コンビ二の増加について
B.これからのコンビ二への展望
C.コンビ二についてのアンケート調査
D.コンビ二とわたしたちの生活スタイル
【◆参考答案◆】:D
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 飛行機の中でタバコをすってはいけません。()
A.ひこうき
B.ひっこうき
C.ひいこき
D.ひこきい
A.ひこうき
B.ひっこうき
C.ひいこき
D.ひこきい
【◆参考答案◆】:A