(1)【◆题库问题◆】:[判断题] 附属词可分为助动词和助词。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 田中先生はどこに()か。
A.です
B.あります
C.います
D.いません
A.です
B.あります
C.います
D.いません
【◆参考答案◆】:C
(3)【◆题库问题◆】:[判断题] 「まっすぐ」的正确读音是「massugu」。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 食事の時や休憩の時日本ではよくお茶を飲みますが,日本ではいつ頃からお茶を飲み始めたのでしょう。今から800年くらい前からだそだ。始めはお茶は中国から輸入していました。昔は大珍変しくても高いものでした。それで藥としてか飲みませんでした。日本に始めてお茶の木を植えたのは700年くらい前です。京都の近くの宇治というところです。それからだんだんお茶をたくさん取れるようになって値段も安くなり,多くの人が飲み始めました。最初から日本にお茶がありましたか。()
A.京都の近くの宇治にまりました
B.700年ぐらい前に始め植えました
C.ありましたがとても高かったです
D.最初は中国から輸入していました
A.京都の近くの宇治にまりました
B.700年ぐらい前に始め植えました
C.ありましたがとても高かったです
D.最初は中国から輸入していました
【◆参考答案◆】:D
(5)【◆题库问题◆】:[判断题] 日本最古の湯と言われるのが、神戸の六甲山中腹にある有馬温泉です。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 強風で、家から()出られなかった。
A.出ようにも
B.出ようが
C.出たなら
D.出れば
A.出ようにも
B.出ようが
C.出たなら
D.出れば
【◆参考答案◆】:A
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 今にも夕立が()ばかりの空模様だ。
A.降り出した
B.降り出して
C.降りださん
D.降り出そう
A.降り出した
B.降り出して
C.降りださん
D.降り出そう
【◆参考答案◆】:C
(8)【◆题库问题◆】:[单选] あの人は勉強しない()、雑誌すら読もうとしない。
A.ばかりか
B.かぎりか
C.ほどか
D.までか
A.ばかりか
B.かぎりか
C.ほどか
D.までか
【◆参考答案◆】:A
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 「進学」的正确读音是()。
A.しんかく
B.じんかく
C.しはく
D.しんがく
A.しんかく
B.じんかく
C.しはく
D.しんがく
【◆参考答案◆】:A
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 北国の冬は大変です。特に大雪の時は、雪が降り積もって、2階から出入りしなければならない()です。
A.まで
B.うえ
C.ほど
D.だけ
A.まで
B.うえ
C.ほど
D.だけ
【◆参考答案◆】:C