(1)【◆题库问题◆】:[问答题] 请将“南極の冬は太陽が地平線の下にすっかり姿を消しますので、数か月の間、夜ばかり続いて、星と極光だけの世界になります。”翻译成中文。
【◆参考答案◆】:
南极的冬天,因为太阳完全消失在地平线下,所以连续几个月都是黑夜,变成只有星星和极光的世界。
南极的冬天,因为太阳完全消失在地平线下,所以连续几个月都是黑夜,变成只有星星和极光的世界。
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 「言葉」的正确读音是()。
A.こどは
B.こどば
C.ことば
D.げんば
A.こどは
B.こどば
C.ことば
D.げんば
【◆参考答案◆】:C
(3)【◆题库问题◆】:[单选] さっきまで光っていた星が()しまいました。
A.とめて
B.けして
C.やめて
D.きえて
A.とめて
B.けして
C.やめて
D.きえて
【◆参考答案◆】:D
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 手術後回復したかと思いきや、病状は()。
A.やはり少しずつ良くなった
B.はたして健康をとりもどした
C.案の定悪化した
D.またしても悪化していった
A.やはり少しずつ良くなった
B.はたして健康をとりもどした
C.案の定悪化した
D.またしても悪化していった
【◆参考答案◆】:D
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 夫は横になる()いびきをかき始めた。
A.いなや
B.かたがた
C.なり
D.そばに
A.いなや
B.かたがた
C.なり
D.そばに
【◆参考答案◆】:C
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 盗んですぐ中古品店に持ち込んだ機械の製造番号から()がついたらしいですよ。
A.鼻
B.足
C.目
D.気
A.鼻
B.足
C.目
D.気
【◆参考答案◆】:B
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 今日、写真を()に行きますが。
A.やり
B.とどけ
C.とり
D.いり
A.やり
B.とどけ
C.とり
D.いり
【◆参考答案◆】:C
(8)【◆题库问题◆】:[单选] 実力テスト受けたがらない学生がいる。その理由を聞くと、「もう少し実力を付けてから受けたい」と言う。気持ちは分からないでもない。でも、そんなふうに思っていると、いつまでも受けられない。例えば、着物の着方を習っている人が、上手になったら着物を着て出かけようと思う。しかし、どの程度で上手になったと言えるのか、判断ができない。それよりもまず着物を着て出掛けてみるといい。(ア)、ちょっと緊張するような場所に。もし最後まで着崩れ(穿走样)しなければ、それで自信がつく。語学にしても、まずはレベルに合わせて使ってみることだ。笑われても気にしない。そうしているうちにレベルも上がってくる。料理も同様、(イ)。批判されながら腕(本领)を磨けばいいのだから。文中に「そんなふうに思っている」とあるが、思っている内容はどれですか()
A.実力があってもなくても受けたい。
B.実力ができてから受けたい。
C.実力テストならいつでも受けたい。
D.実力がそれほどなくても受けたい。
A.実力があってもなくても受けたい。
B.実力ができてから受けたい。
C.実力テストならいつでも受けたい。
D.実力がそれほどなくても受けたい。
【◆参考答案◆】:B
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 「子ども時代は思いきり遊ばせた方がいい」と、皆思っている。ところが、自分の子どもの()、「尐しでも早く勉強を始めさせた方がいいのでは」と不安にかられてしまう。
A.ことをみると
B.こととなると
C.ことにすれば
D.ことであろうと
A.ことをみると
B.こととなると
C.ことにすれば
D.ことであろうと
【◆参考答案◆】:B
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 【ア】わたしがここでみなさんに注意してほしいのは、「会話」と「対話」の違いです。簡単に定義付けておくと、ここで言う「会話」とは、家族や友人のように、すでによく知り合った者同士のおしゃべりのことを指します。一方、「対話」とは、初対面の人や自分のことをよく知らない人と交わす新たな情報交換や交流のことです。かなり親しい人との間でも、お互いの考えの違いを認めながら、何か新しい問題や話題について話す場合には、それは「(イ)」と言ってもいいでしょう。演劇教室を通じて感じることは、中学生や高校生は(ウ)が苦手だということです。理由はいろいろあるでしょうが、若い世代は仲のよい友達や家族以外の人々と話をする機会が極端に少ないというのが、やはり一番の原因でしょう。その反対に、みなさんは(エ)はとても得意です。表現力も豊かですし、語彙も豊富です。昔の日本に比べれば、音感、リズム感も特によくなっていますから、いまの若い人たちの話し言葉を聞いていると、(オ)音楽的に優れた感じがします。文中の【ア】の「わたしがここでみなさんに注意してほしいのは、「会話」と「対話」の違いです」の表す意味はどれか()。
A.「会話」と「対話」の違いについて私が注意したい。
B.「会話」と「対話」の違いについてみんなが注意したがっている。
C.「会話」と「対話」の違いについてみんなに注意してもらいたい。
D.「会話」と「対話」の違いについて彼らが注意したがっている。
A.「会話」と「対話」の違いについて私が注意したい。
B.「会話」と「対話」の違いについてみんなが注意したがっている。
C.「会話」と「対話」の違いについてみんなに注意してもらいたい。
D.「会話」と「対話」の違いについて彼らが注意したがっている。
【◆参考答案◆】:C