(1)【◆题库问题◆】:[判断题] 現在、仏教は葬式やお盆などの亡くなった人の霊をなぐさめる行事として、人々の生活につながっているわけです。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 馬さんはいつもCDを()宿題を書きます。
A.聞くながら
B.聞いながら
C.聞たながら
D.聞きながら
A.聞くながら
B.聞いながら
C.聞たながら
D.聞きながら
【◆参考答案◆】:D
(3)【◆题库问题◆】:[单选] もっとひどい例もあるのだから、これぐらいで驚く()。
A.どころではない
B.というものではない
C.にはあたらない
D.にほかならない
A.どころではない
B.というものではない
C.にはあたらない
D.にほかならない
【◆参考答案◆】:C
(4)【◆题库问题◆】:[单选] おばあさんの荷物を持って()、おばあさんはとても喜んでくれた。
A.あげたら
B.くれたら
C.もらったら
D.いただいたら
A.あげたら
B.くれたら
C.もらったら
D.いただいたら
【◆参考答案◆】:A
(5)【◆题库问题◆】:[单选] この()を読んだあとでかんそうを話してください。
A.笑話
B.小説
C.文章
D.作文
A.笑話
B.小説
C.文章
D.作文
【◆参考答案◆】:B
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 今度の旅行のことですが、細かいことはあとにして、まず日にちと場所を決めて()。
A.しまうでしょう
B.あるでしょう
C.きましょう
D.おきましょう
A.しまうでしょう
B.あるでしょう
C.きましょう
D.おきましょう
【◆参考答案◆】:D
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 先日の写真ができましたので、年末のご挨拶()お届けにうかがいます。
A.ながら
B.かたわら
C.かたがた
D.とともに
A.ながら
B.かたわら
C.かたがた
D.とともに
【◆参考答案◆】:C
(8)【◆题库问题◆】:[单选] 「疲れたから、ちょっと()」と言って、彼はいすにすわって話を続けた。
A.かけてもらいます
B.かけられましょう
C.かけさせてもらいます
D.かけさせましょう
A.かけてもらいます
B.かけられましょう
C.かけさせてもらいます
D.かけさせましょう
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[单选] プロといえ()失敗することはある。
A.でも
B.ども
C.だに
D.ゆえ
A.でも
B.ども
C.だに
D.ゆえ
【◆参考答案◆】:B
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。しょうがっこうとちゅうがっこうの九年かんは義務教育です。子供たちは六歳からちかくのしょうがっこうへ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。毎日五じかんか六じかんじゅぎょうがあります。そしてじゅぎょうはたいてい三時ごろ終わります。子どもたちは教室の掃除をしてから家へかえります。中学校の授業もさんじごろおわりますがそのあとクラスがあります。生徒たちは、テニスややきゅうなどいろいろすきなことをすることができます。高校は義務教育ではありませんが、中学生の九十五パーセントが高校へ行きます。高校に入るためには入学試験を受けなければなりません。やさしい高校もむずかしい高校もあります。高校も三年です。大学はふつう四年ですが、医学のコースは六年です。さんねんかんの短期大学もあります。大学ではみんな入学試験があります。試験はたいへんむずかしいので、いっしょうけんめいべんきょうしなければなりません。みんな高校へ行きますか。()
A.にゅうがくしけんをうけます。
B.行かない人もいます。
C.五パーセントくらいが行きます。
D.みんな行きます。
A.にゅうがくしけんをうけます。
B.行かない人もいます。
C.五パーセントくらいが行きます。
D.みんな行きます。
【◆参考答案◆】:C