(1)【◆题库问题◆】:[单选] このままでは日本もアメリカ並の銃社会になる。早く()しなければ。
A.何を
B.何とか
C.何だか
D.何も
A.何を
B.何とか
C.何だか
D.何も
【◆参考答案◆】:B
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 日本にいる間、アパートさがしから仕事のことまで、山本さんにはお世話になり()でした。
A.きり
B.っぱなし
C.つづき
D.ばかり
A.きり
B.っぱなし
C.つづき
D.ばかり
【◆参考答案◆】:B
(3)【◆题库问题◆】:[单选] これは機密事項である。口外()。
A.せざるべきだ
B.しないべきだ
C.するべし
D.するべからず
A.せざるべきだ
B.しないべきだ
C.するべし
D.するべからず
【◆参考答案◆】:D
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 昔は病気ばかりしていたが、サッカー部に入ってから()なった。
A.すばしこく
B.しぶとく
C.たくましく
D.ものたりなく
A.すばしこく
B.しぶとく
C.たくましく
D.ものたりなく
【◆参考答案◆】:C
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 王先生は昨日、高校生に単語の覚え方について()をしました。
A.アルバム
B.アルバイト
C.アイディア
D.アドバイス
A.アルバム
B.アルバイト
C.アイディア
D.アドバイス
【◆参考答案◆】:D
(6)【◆题库问题◆】:[单选] ()の運用をあやまって、会社を倒産させてしまった。
A.資産
B.資本
C.資源
D.資金
A.資産
B.資本
C.資源
D.資金
【◆参考答案◆】:D
(7)【◆题库问题◆】:[单选] ()ほかの人が何と言っても、わたしはあなたの言うことを信じます。
A.たとえ
B.たとえば
C.たえず
D.たまに
A.たとえ
B.たとえば
C.たえず
D.たまに
【◆参考答案◆】:A
(8)【◆题库问题◆】:[单选] はきのう()
A.元気にありませんでした
B.元気になくでした
C.元気ではありませんでした
D.元気ではなくでした
A.元気にありませんでした
B.元気になくでした
C.元気ではありませんでした
D.元気ではなくでした
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[多选] 日语是黏着语,在语法上的特点有()
A.主要依靠助词或助动词成分决定语法关系
B.谓语总在句子后面
C.体言没有词形变化
D.动词,形容词,形容动词,助动词有词尾变化
A.主要依靠助词或助动词成分决定语法关系
B.谓语总在句子后面
C.体言没有词形变化
D.动词,形容词,形容动词,助动词有词尾变化
【◆参考答案◆】:A, B, C, D
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 昼休みに15分間、昼寝すると成績が上がるかもしれない。福岡県の高校で実際に「昼寝タイム(时间)を設けて(设定)効果を調べたら、昼寝した生徒は午後の授業に集中でき、勉強の能率(效率)も上がるという傾向があることが分かった。調査は久留米大学医学部の内村教授らが、県立明善高校で、約1000人の生徒を対象に40日間行った。昼寝の効果を確認するため、まず5月に全生徒にアンケート。「平日に十分睡眠時間がとれていない」と答えた生徒が61%、「午後の授業中、我慢できない眠気(睡意)を感じるは88%にのぼった。6月から、45分間の昼休みのうち午後1時15分からの15分間を昼寝タイムに設定。校内放送でモーツァルト(莫扎特)を流し、寝たい生徒はいすに座ったりした状態で昼寝した。40日後に再びアンケートしたところ、週に1度でも昼寝した生徒は208人。このうち6割以上が「授業に集中できる」「勉強にやる気がある」と答えた。(ア)、この時間を予習復習や遊びに当てて昼寝をしなかった計744人では、どちらの答えも4割ほどだった。「(授業以外でも)勉強の能率が上がった」「最近の成績が上がった」と答えた割合も、昼寝した生徒のほうが高かった。文章の内容に合っているのはどれか()。
A.調査は40日間続いた。
B.学生の6割は週に1度昼寝をする。
C.昼寝をした学生は全員成績が上がった。
D.昼寝をしなかった学生は全員の40%ぐらいだ。
A.調査は40日間続いた。
B.学生の6割は週に1度昼寝をする。
C.昼寝をした学生は全員成績が上がった。
D.昼寝をしなかった学生は全員の40%ぐらいだ。
【◆参考答案◆】:A