(1)【◆题库问题◆】:[单选] 昨日遅くまでテレビを見ていたから、本田さんは今日はとても眠い()だ。
A.から
B.まで
C.はず
D.ばかり
A.から
B.まで
C.はず
D.ばかり
【◆参考答案◆】:C
(2)【◆题库问题◆】:[判断题] 体言包括名词/数词/代词等。
A.正确
B.错误
A.正确
B.错误
【◆参考答案◆】:正确
(3)【◆题库问题◆】:[单选] あなたの主張は時代()もはなはだしいと思います。
A.格差
B.錯誤
C.誤差
D.差別
A.格差
B.錯誤
C.誤差
D.差別
【◆参考答案◆】:B
(4)【◆题库问题◆】:[单选] 会議の前に()した資料に目を通しておいてください。
A.配達
B.配分
C.配布
D.配列
A.配達
B.配分
C.配布
D.配列
【◆参考答案◆】:C
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 食事の時や休憩の時日本ではよくお茶を飲みますが,日本ではいつ頃からお茶を飲み始めたのでしょう。今から800年くらい前からだそだ。始めはお茶は中国から輸入していました。昔は大珍変しくても高いものでした。それで藥としてか飲みませんでした。日本に始めてお茶の木を植えたのは700年くらい前です。京都の近くの宇治というところです。それからだんだんお茶をたくさん取れるようになって値段も安くなり,多くの人が飲み始めました。最初はどのようにしてお茶を飲んでいましたか。()
A.一般の人は飲みませんでした
B.高いので誰も飲みませんでした
C.藥として飲んでいました
D.珍しいと思って飲っでいますた
A.一般の人は飲みませんでした
B.高いので誰も飲みませんでした
C.藥として飲んでいました
D.珍しいと思って飲っでいますた
【◆参考答案◆】:C
(6)【◆题库问题◆】:[单选] ニュースは、新聞だけではなくテレビで知ることもできます。じゃあ、新聞なんか読まなくても、テレビを見ればいいじゃないか。そのほうが楽だし速いじゃないか。そんなふうに考える人もいるかもしれません。でもやはり、ぼくは新聞を読んでほしいと思います。新聞には、テレビにないよさがあると思うからです。テレビというのは、映像と音が組み合わさっています。見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせることになります。テレビの前に座っていると、感覚に訴える要素が次々に現れ、次々に消え、移っていくわけです。これはテレビの特色ですが、同時に欠陥でもあります。ときどきこちらが考えさせられるようなことを言ったり、興味深い画像が出てきたりしますが、あっと思ったらもう次に移ってしまい、よほど印象深いもの以外は思い出しません。それに対して新聞、(ア)活字の場合は、立ち止まって(停下来)考えることができます。それだけではなく、さらにその先へ考えを進めることができる。想像を広げたり、新しい着想を得たりということが可能なのです。映像から得る感覚的な刺激は、(イ)だけで終わってしまうことが多いのですが、活字の場合は、新しい何かを付け加えたり、まったく違うものを創り出したりということがしやすいのです。文中に「その先へ考えを進めることができる」とあるが、誰ができるのか()。
【◆参考答案◆】:A
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 会社の()の一部で車椅子を購入し、障害者の施設に寄付した。
A.収益
B.収穫
C.収集
D.収支
A.収益
B.収穫
C.収集
D.収支
【◆参考答案◆】:A
(8)【◆题库问题◆】:[单选] きのうは天気がよっかたので山へ行きました。()
A.げんき
B.てんち
C.てんき
D.てんちい
A.げんき
B.てんち
C.てんき
D.てんちい
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[单选] これはあなたの仕事だが、どうしても一人では間に合わないというなら()。
A.手伝うわけにはいかない
B.手伝うはずがない
C.手伝うにはあたらない
D.手伝わないでもない
A.手伝うわけにはいかない
B.手伝うはずがない
C.手伝うにはあたらない
D.手伝わないでもない
【◆参考答案◆】:D
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 一人暮らしを()以来、物価に詳しくなった。
A.始める
B.始めて
C.始めた
D.始めたい
A.始める
B.始めて
C.始めた
D.始めたい
【◆参考答案◆】:B